« 武器ではなく水を~アフガニスタン支援の実践哲学~ | トップページ | 映画『パリ20区、僕たちのクラス』 »

2010年11月22日 (月)

区初めての芋煮会

P1130061_2  昨日、区主催の芋煮会がありました。昨年春、区の三役に就いた最初の役員会で、住民の交流の場を設けようと提案し、それが1年半ぶりに実現したもの。定刻の11時、公民館には、老若男女36名が寄り合い、前段は市の保健師による「健康生活」の話を聴き、そして後段、地元でとれた野菜中心の芋煮を食べながら、話に花が咲きました。この地に住んで22年経ちますが、今日初めて会った方が、何人かいました。

 この区は、高崎・観音山丘陵の里山に囲まれた農村で、高崎駅から車で15分程度の距離にあります。区を構成する世帯数は50戸余ですが、外からの移住者は数戸ある程度で、ほとんどの住民が、地元で生まれ育った人たちとその連れ添い。だから、お互いを熟知している間柄です。ところが村の長老たちは、近年、人と人の交流が極端に少なくなってきたと、嘆きます。農業での共同作業や共同購買もなくなり、戦後ずっとあった農事組合も、解散しました。人と人が、訪ね合わない。共同の仕事がない。地縁と血縁で強く結ばれたはずの紐がゆるんできて、一軒一軒が孤立しつつある、と懸念されるのです。高齢者の1人住まいが、ぼつぼつ目立ち始めています。高齢社会では、近所の住民同士の絆が、今後ますます大切になっていくのではないか。そこで、何とか交流の場を意識的につくっていこう、というのが、今回の芋煮会の趣旨でした。以下、芋煮会の準備模様を、書き留めます。住民交流はまさに、準備の段階から始まります。
P1130064_1_2  区長、区長代理、環境保健係の三役で、芋煮会開催計画を決定し、6人の組長を含めた役員会で、最終決定したのは、10月の中旬。そして、広告・宣伝のため、5ヶ所ある掲示板にポスターを張り、 回覧板を2度まわしました。その後、組長が戸別訪問して参加者を募ったり、回覧板で予約申し込みをとったりした結果、32名の予約となりました。初めての企画としては、上々の出来です。俄然、やる気が出てきます。
 先週の日曜日夜7時から、準備のための役員会を開きました。芋煮のレシピと食材調達、そして各人の役割分担などを決め、1時間弱で会合を終えました。女衆が料理を担当し、男衆は竹で湯飲みと盛り皿を作ることになりました。また、芋煮とおにぎりは、できる限り地元産食材を使おうと、確認し合いました。どの組長も、大変積極的です。
 火曜日の昼間、山の上の一軒家で一人住まいをするSさんが、芋煮会で里芋を使ってくれ、と訪ねてきました。夏の猛暑と虫害で、里芋は不作と聞いていたので、この申し出には助かりました。組長の一人で熱心に即売場に野菜を出荷しているMさんは、ネギ、ゴボウ、ニンジンを手当てしてくれました。また、Mさんの母親のK子さんが、蒟蒻芋を掘って生ずりコンニャクを作ってくれました。手押し車を押しながら畑に向かうK子さんに声をかけたら、「美味しいコンニャク作ってるよ」と元気な返事が返ってきました。シイタケは、区長代理のYさん。サラリーマンのYさんは、日曜百姓で、椎茸原木10本買ってきて菌を植え付けました。大根は組長のMさん。P1130076_140人分の芋煮用の大鍋を用意してくれたのもMさん。この大鍋は以前、コンニャクを作るために使ったという。これに豆腐と豚肉が揃えば、芋煮が出来上がります。この二つは、地元スーパーで買いました。おにぎり用の米は、15ヘクタールの水田耕作をするYさんが、古代米といわれる黒米とともに、出してくれました。そして、二升炊きという大きな炊飯器を2台提供したのは、組長のNさん。Nさんは夫婦で、餅やおはぎを作って、即売場に出荷しています。白菜のゆず漬けは、地元の白菜に隣家の柚子をつかつて、家内が漬けました。また、隣家から銀杏の実をもとめ、爪楊枝に指して添えました。こうして準備した食材費は約1万円、参加費一人200円と区からの助成でまかないました。
 前日の土曜日午後、10人余の役員と有志が集まり、準備にかかりました。女衆は、まな板・包丁を持参して、芋煮の食材を切り込んでいきます。女たちの手元も多忙ですが、それにもまして口許が忙しい。何年分かの情報が、一気に吐き出される感じです。男衆は、竹林から伐採してきた真竹から、おにぎりの盛り皿と湯飲み茶碗を、人数分作りました。鋸で切ったり鉈で割ったあとを、丁寧に面取りしていきます。その器用さに感心します。
 日曜日朝には、集合時間よりも15分も早く全員集まり、早速、おむすびを握ったり、会場設営をしました。皆さんのワクワクした気分が、公民館に広がります。そして10時、準備完了。写真のようなご馳走ができあがりました。あとは、地区の皆さんと講師の保健師さんを待つばかりになりました。 
   

 

« 武器ではなく水を~アフガニスタン支援の実践哲学~ | トップページ | 映画『パリ20区、僕たちのクラス』 »

コメント

良かった! 良かった!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 区初めての芋煮会:

« 武器ではなく水を~アフガニスタン支援の実践哲学~ | トップページ | 映画『パリ20区、僕たちのクラス』 »