« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月28日 (月)

「松代大本営」地下壕を訪ねて

Img_1669_1  去る11月3日、地元「九条の会」主催の戦争と平和を考える小旅行に参加しましたが、既に書いた戦没画学生の遺作を展示した上田市の「無言館」につづき、「松代大本営」地下壕工事跡について記します。
 この地下壕は、長野市松代町にある三つの山(象山・舞鶴山・皆神山)に掘られており、そのうち公開されている象山地下壕を見学しました。

続きを読む "「松代大本営」地下壕を訪ねて" »

2011年11月22日 (火)

無題

Img_1720_1

.

続きを読む "無題" »

2011年11月14日 (月)

炭焼きの化学

Img_1870_1  2010年冬から始めた竹林整備の活動は、まもなく3年目を迎えます。おおよそ200メートル四方の竹林のうち、整備し終えた竹林は未だ点的存在ですが、あるべき竹林の姿を現していて、モデルとしてのデモ効果を発揮しています。また、活動2年目にあたる昨年の冬、竹林内に炭焼き窯を築造し、竹を使った炭焼きを始めました。昨冬は10回ほど炭焼きをし、素人なりに、竹炭らしきものを生産しました。

続きを読む "炭焼きの化学" »

2011年11月11日 (金)

赤城山登山

Img_1965  一昨日、福島からの友人たちを迎え、赤城山に登りました。天気は快晴で風もなく、ほどよい冷気が気持ちいい。夜明け前に福島県伊達市を発った友人たちと赤城インターチェンジで落ち合い、カルデラ湖の大沼に着いたのは、10時半ころでした。湖畔の駐車場に車を置き、黒桧山(くろびさん)頂上を目指しました。

続きを読む "赤城山登山" »

2011年11月 5日 (土)

無言館の絵

Img_1638_1  一昨日の文化の日、地元「九条の会」主催の「松代地下壕・無言館・大島博光記念館ツアー」に参加しました。歴史を学び、戦争と平和を考えるための、またとない機会となりました。長野県にある3ヶ所のそれぞれが、アジア・太平洋戦争のさまざまな面を、見学者に教えてくれます。最初に訪問したのは、上田市塩田平にある無言館。開館直後で、私たちの他は、入館者はわずかでした。

続きを読む "無言館の絵" »

2011年11月 1日 (火)

吉岡斉著『新版 原子力の社会史 その日本的展開』を読む

517sjwmisl_sl500_aa300_ 加藤哲郎さんが『ネチズン・カレッジ』で紹介されていた吉岡斉著『原子力の社会史 その日本的展開』(朝日選書1999年刊)が、99年以降の現在史を加え旧版を加筆・修正したうえで、『新版』として刊行されました。福島原発事故をきっかけに、歴史を検証する必要から出版されたものです。著者はあとがきに、「「現在史」とは、まさにリアルタイムで進行中の歴史を描くことに他ならない」と記しています。吉岡斉氏は、主に科学技術史を専攻し、政府の「東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会」の委員を務めています。 

続きを読む "吉岡斉著『新版 原子力の社会史 その日本的展開』を読む" »

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »