アジサイ(紫陽花)の挿し木
昨日、今日と終日、紫陽花の挿し木をしました。自宅や近所の農家から、今年伸びた芽を摘んできて、簡単な作業の後、鹿沼土の苗床に挿します。今年は、球状で淡青色のセイヨウアジサイとやはり淡い青色のガクアジサイを約400本挿しました。整備している竹林に植えようと、3年前から始めたもの。今年からは、小学校うらの里山にも、植えることになりました。
アジサイの開花時期に、花の着いていない茎を選び、茎の頂上から3,4段目の対生の葉の真上で、茎を切断します。切断された茎はさらに、茎+2葉をセットにして、Y字状になるように切ります。
つぎに、対生する葉をあわせ、葉の4分の3ほどをはさみで切り落します。 つぎに、茎の切り口をカッターで斜めに切りかえし、反対側からも同じく斜めに切ります。 これでアジサイの挿し芽ができました。大変簡単です。
できた挿し芽は、1時間ほど水に浸し、水をしっかり吸い込ませます。いよいよ挿し木です。水を十分に含ん鹿沼土に挿し芽を突きさし、挿し終わったあとに、再び水をたっぷりやります。これで終わり。
その後は、毎日の水やりが日課となります。そして、40日ほどたつと、茎の先端に根がびっしり生えてきます。そうすれば、直径5センチほどのビニールポットに移植し、翌年の梅雨時まで半日陰の場所におき、苗を育てます。来年の梅雨時には1年生の苗ができ、目的の場所に定植することができます。そしてその翌年に、花が開きます。冒頭の写真は、一昨年挿し木し、昨年鉢に定植したものです。
整備中の竹林にある溜め池まわりに植栽した紫陽花です。3年前に挿し木をし、2年前にこの場所に定植、昨年はじめて開花しました。そして今年、80㌢×80㌢ほどの大株に育ち、どの株も10輪以上の美しい花をつけました。
« 「ふれあいの日」コンサート | トップページ | フランドルおよびアルザス、ロレーヌへの旅-1- »
質問です。
花のない新枝を挿し木にするようにありますが、花のある新枝から花を取ったものを挿し木にすると成功率は下がるのでしょうか。またおのおの挿し木にする時期が違ってくるのでしょうか。ご教授ください。
投稿: いさお | 2015年6月30日 (火) 19時06分
回答:花の着いた茎を挿した経験はありません。多分、花の有無にかかわらず、上記のように挿し木すれば、発根すると思います。是非、試してみてください。
投稿: | 2015年7月 2日 (木) 19時05分
回答ありがとうございます。
説明のとおり挿木をしたいと思います。
投稿: いさお | 2015年7月 5日 (日) 22時09分