« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月26日 (木)

椎茸原木の伐採再開

 高崎・観音山丘陵では、本格的な椎茸原木の伐採が、再開されました。2011年の福島原発事故による放射能汚染により、原木となるコナラやクヌギの伐採が自粛されていたのですが、ここ1,2年のあいだ、原木生椎茸から規制値を超える事例もなく、原木伐採が実質的に解禁となったようです。(ただし原木栽培による干し椎茸は、現在出荷自粛中)1_img_5943

続きを読む "椎茸原木の伐採再開" »

2015年2月 9日 (月)

飯舘村は今

 (仮仮置場に積み上げられた除染廃棄物。飯舘村の酪農家・長谷川健一さん撮影。)Photo

続きを読む "飯舘村は今" »

2015年2月 1日 (日)

アウシュビッツ解放70年の日に、ハンス・ファラダ著『ベルリンに一人死す』を読む

1月27日、アウシュビッツ強制収容所がソ連軍によって解放され70年目を迎えました。この日、収容所跡ではホロコーストを生き延びた元収容者ら約300人が参加し、記念式典が開かれました。式典には、ガウク独大統領、オランド仏大統領、コモロフスキ―・ポーランド大統領などEU各国の首脳が出席する一方、プーチン露大統領とオバマ米大統領は欠席しました。歴史の和解と今日の対立のコントラストが、アウシュビッツ強制収容所跡にあいて、際立ちました。第2次世界大戦終結70年の節目の年の、最初の大きな記念行事です。

 

 

続きを読む "アウシュビッツ解放70年の日に、ハンス・ファラダ著『ベルリンに一人死す』を読む" »

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »