« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月30日 (木)

大般若・先祖祭そして本堂大改修工事

 昨日、毎年恒例の甘楽町宝積寺で開催された大般若・先祖祭に参加しました。この日はお盆やお彼岸とともに、自分の身近な死者たちを弔う大切な日として、お参りします。仏教徒になったとの自覚はなく、また仏典あるいは仏教に関する書物を読むわけでもありませんが、この20数年、生活の習慣となりました。Img_6823

続きを読む "大般若・先祖祭そして本堂大改修工事" »

2015年4月23日 (木)

鎌仲ひとみ監督作品『小さき声のカノン―選択する人々』

 🎼 うまれてきたから 生きていきたい

  命をかけて 産んで育てる

  朝露 踊る 蓮の葉

  心も揺れる 絶え間なく

  空にこぼした ザクロのしずく

  今日も無事に 終わってく 🎶
 (「小さき声のカノン」エンディングテーマ、NUU「うまれてきたから」1番)

続きを読む "鎌仲ひとみ監督作品『小さき声のカノン―選択する人々』" »

2015年4月17日 (金)

区長の仕事を終えました

 3月末をもって、地区役員を退きました。6年前、60戸からなる行政区の総会で環境保健委員に選出され、その後区長代理を経て2年前に区長となっていたもの。これらの役員は、地区から選ばれますが、形式的には市から委嘱をうけた非常勤の特別公務員の位置づけです。市からは、広報など文書の配布と市民の市への要望連絡などが要請され、一方、市民からは、地域行事のまとめ役、苦情や相談の窓口または相手となることが期待されます。6年にわたる地区役員の経験から、いくつか感想を書き留めておきたい。

続きを読む "区長の仕事を終えました" »

2015年4月12日 (日)

ヤマザクラを愛でる―高崎・観音山丘陵にて―

 ここ数日、雨天と曇り空がつづき、観音山丘陵のヤマザクラ見物の機会を、持ち越してきました。しかし、今日はひさしぶりに快晴となり、早朝から家内とともに、目的地に向かいました。Img_6390

続きを読む "ヤマザクラを愛でる―高崎・観音山丘陵にて―" »

2015年4月 5日 (日)

いま沖縄で何が起きているのか?

  いま、沖縄で何が起きているのか? まず、次のブログを開いて読んで欲しい。

 「海鳴りの島から」

「チョイさんの沖縄日記」

前者は沖縄の作家・目取真俊さんのブログ、後者は7年前から沖縄に移住したというチョイさんのブログです。ともに、辺野古新基地建設阻止のため、大浦湾上にてカヌーや小型漁船に乗って、海上保安庁による暴力的な制圧と闘っています。この二人がほぼ毎日書きつづけているブログ記事は、「オール沖縄」による新たな「島ぐるみ闘争」の現場からの報告記であり、いま、沖縄で何が起きているのかを、もっとも生き生きとリアルに伝えてくれます。

続きを読む "いま沖縄で何が起きているのか?" »

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »