« 原発政策の柱「核燃料サイクル」が破たん―11月の新聞記事から- | トップページ | 「東日本大震災・福島原発事故 報道写真展」のご案内 »

2016年1月 1日 (金)

カワセミが来た!

Photo 大晦日の昼過ぎ、庭先で遊んでいた愛猫のタマが意気揚々と、口に小鳥をくわえて戻ってきました。彼女は、狩りの成果を見せびらかせるように、くわえた小鳥を私の足元に落しました。私は、タマをおおいにほめてやり、そして獲物の小鳥を手早く取り上げました。長いくちばしとコバルト・ブルーの尾。なんと、最も美しい野鳥のひとつ、カワセミ(翡翠)でした。掌に乗せてやると、ショックのためか、じっとして動きません。小さな体からは、暖かい体温が伝わってきます。

1111_019 カワセミは、近所の小川をせき止めた小さなダムで、小魚を狙っているところをなんどか見かけたことがありますが、自宅の庭に飛来したのを見たことがありません。ましてや、手の平にとめるなんて信じられません。タマは、狩りの成果を必ず、私たちに見せにきます。だから、私たちが在宅している限り、食い殺すことはありません。今回のカワセミも、傷ひとつ負わず、しばらくしてショックから立ち直り、家内の手の平から山中に、元気よく飛び立っていきました。Img_7834 カワセミをくわえてきたタマです。狩りはいつも、99回しくじり成功するのは1回だけ。だから、成功した時は大得意となって、私たちに見せに来るのです。

 新しい年は、タマちゃんと一緒に、バード・ウォッチングに励みたいと思います。





 

« 原発政策の柱「核燃料サイクル」が破たん―11月の新聞記事から- | トップページ | 「東日本大震災・福島原発事故 報道写真展」のご案内 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カワセミが来た!:

« 原発政策の柱「核燃料サイクル」が破たん―11月の新聞記事から- | トップページ | 「東日本大震災・福島原発事故 報道写真展」のご案内 »