ウクライナとロシアの歴史
ロシアによるウクライナ侵攻についての『世界』4,5月号論文についての読書会で、参考資料として提出した「ウクライナとロシアの歴史」をアップします。主として『世界』論文を参考にしながら、その他でも得た知識を年表に書き入れたが、その引用については記入していない。あくまでも、読書会の参考資料として作成した。(年表は jpeg でアップしているので、画面上でクリックしてください)
« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »
ロシアによるウクライナ侵攻についての『世界』4,5月号論文についての読書会で、参考資料として提出した「ウクライナとロシアの歴史」をアップします。主として『世界』論文を参考にしながら、その他でも得た知識を年表に書き入れたが、その引用については記入していない。あくまでも、読書会の参考資料として作成した。(年表は jpeg でアップしているので、画面上でクリックしてください)
富岡『世界」を読む会・4月例会は、20日(水)午前、5人の参加で開催された。
今回のテーマは、『世界』4月号の特集「中国とどう向き合うか」の中から、高原明生『日中関係の現在地と方向性』、丸川哲史『米中対立と東アジア冷戦』の2論文と、河野洋平『外交の知恵を尽くせ』のインタビュー記事の計3本だった。